珈琲きゃろっとが怪しいという評判
- 珈琲きゃろっとの怪しい評判はあるのか不安
- 珈琲きゃろっとを調べると怪しいと出てくるのはなぜ?
珈琲きゃろっとが怪しいと言う評判や検索画面に出てくることがあります。
実際に珈琲きゃろっとが怪しいのかどうかですが結論から言うと実際に購入してみた感想としては怪しいところはありませんでした。
しかし、なぜ怪しいと言われてしまうのか自分なりに検証してみましたがおそらく評判をリサーチしてる方のワードが入ってるのかもしれません。
もう1つの理由としてはランディングページの長さかもしれません。
ランディングページとは公式ページの商品を紹介するページですが他のものに比べるとコーヒーキャロットのランディングページは確かに少し長く感じます。
その理由としてはオーナーの内倉さんのコーヒーに対する熱い情熱や質にこだわったコーヒー豆の思いを伝えるためではないかと思います。
アピールポイントがたくさんあれば必然的にそのページ数も長くなるのでそれがかえって怪しく感じさせているのかもしれません。
しかし、決して購入した感想としては怪しくないので安心しても良いかと思います。
そこで今回の記事では実際に飲んでみた感想と気になる点を解説します。
結論から言うとかなり、質の高いコーヒーであることと初回限定の価格で購入できるお試しセットはお得感が半端ないです。
私はかれこれ10年以上コーヒーを飲み続けて色んなコーヒーを飲んできました。
その経験から、今回は実際に飲んでみたグアテマラのデル・グアヤボ農園200g(中深煎り)とスタリカ モンテ・コペイ エル・エンシノ農園200g(中煎り)を検証します。
この記事を読めば珈琲きゃろっとの実際の評判がわかり、購入を考えている方は1つの参考になります。
珈琲きゃろっとの評判と口コミを紹介!
珈琲きゃろっとは北海道の店舗をかまえるコーヒーショップです。
何かと目につくこの珈琲きゃろっとの存在と評判が気になりますよね。
珈琲きゃろっとは1988年創業の歴史のあるコーヒーショップです。
その長年の歴史のなかで培ったコーヒー豆を選別する技術や独自に開発して焙煎機から生まれるコーヒー豆は非常に美味しいものがあります。
オーナーの内倉さんはもとエンジニアの知識を元に独自に焙煎機を調整した機械を使用するほどのこだわりを持っています。
焙煎機にこだわりを持つ人が多いですが、プログラムまで気にする人はなかなかいません。
焙煎はコーヒーの味を左右しますのでこだわるポイントはさすがです。
珈琲きゃろっとの評判と口コミです。
美味しいと噂の「珈琲きゃろっと」さんの通販で豆を購入!
実際に淹れてみました。びっくりするくらい美味しいです、開けた時の香りから違いましたね。
定期購入を真面目に検討しています#コーヒー #ハンドドリップ #珈琲きゃろっと pic.twitter.com/lvDy7uWeDA— ジン@コーヒー&読書好き (@jin_coffee_22) June 24, 2020
ブログ投稿しました!やっぱりおいしいコーヒーが飲みたい!!#はてなブログ#コーヒー#coffeecarrot
在宅ワークにコーヒーを!!『珈琲きゃろっと』で豆をネット購入したら最高だった話!! – ふぉとの輪https://t.co/RuVbX2oxhv— ちゅう (@happyluckyda99) May 4, 2020
実際に飲んだ身としてはこの口コミは間違ってないです。
珈琲きゃろっとのコーヒーの味は非常にクオリティーが高いです。
また、値段に対してコスパも非常に高いですね。
コーヒーの値段はピンキリでこだわればこだわるほど値段も上がっていきます。
しかし、コーヒーなので200gに対して2,000円以内でおさえたいのが本音ではないでしょうか。
珈琲きゃろっとはその金額内でおさまるコーヒーが多数あります。
しかも、実際に飲んだ感想としては2,000円以上の価値はあります。
値段に対してのコスパは非常にいいですね。
珈琲きゃろっとのお試しセットの中身
珈琲きゃろっとのお試しセットの中身を紹介します。
入っていたのは以下のものです。

・グアテマラのデル・グアヤボ農園200g(中深煎り)
・スタリカ モンテ・コペイ エル・エンシノ農園200g(中煎り)
・豆の挽き加減サンプル
・きゃろっと通信珈琲道
・わっこ通信
・コーヒーが膨らむメカニズム
ただ単にコーヒー豆を送るだけではなく、しっかりとお客様のことを考えて、コーヒーの淹れ方やサンプルなどを送る姿勢が非常に好印象でした。
珈琲きゃろっとのコーヒーを飲んだ感想
珈琲きゃろっとの実際に飲んでみた感想を紹介します。
今回はペーパードリップでコーヒーを淹れてみようと思います。
ドリップに使用したのはカリタのドリッパーです。
グアテマラ プラン・デル・グアヤボ農園200g(中深煎り)
珈琲きゃろっとのお試しセットに入っているグアテマラ産のグアヤボ農園のコーヒーは非常に甘みがあり、飲みやすコーヒーです。
グアテマラ産のコーヒー自体が酸味があり、フルーティーな味わいのあるのが特徴です。
そのため、この珈琲きゃろっとのグアテマラ産のグアヤボ農園のコーヒーもその特徴を引き継いでおり、なおかつさらにフルーティーな味わいのあるコーヒーになっているかなと個人的には思います。
コーヒーは基本的に苦いと可塑のような印象があるかもしれませんが、この珈琲きゃろっとのグアヤボ農園のコーヒーはコクがありチョコレートのような甘みがあるのが最大の特徴です。
それでは実際に飲んでみた感想をお伝えしたいと思います。
はじめにコーヒー豆を取り出してみました。
テカリもあり非常にきれいな発色をしています。
欠陥のコーヒー豆も見当たらなかったのでしっかりとハンドピックされています。
ちなみに比較検討中としてカルディのカルディマイルドのコーヒー豆と比べてみました。
値段もカルディの方が安いので当たり前ですが欠陥豆が少し拾っただけでもありました。
大量生産なのでピックにそこまで時間をかけれないとは思いますが、いかに珈琲きゃろっとさんが丁寧にハンドピックをされているのかがわかります。
コーヒー豆を挽いてみました。
コーヒー豆がしっかりとしているので均等に粉が挽けました。
欠陥のコーヒー豆が多いと豆を挽いた時に形が均等になりません。
では、さっそくコーヒーを淹れてみましょう。
非常にきれいな色でしっかりと淹れることができました。
実際に飲んだ感想としては苦味は少なくどちらかと言うと甘みのあるすっきりとしたコーヒーです。
飲みやすいコーヒーが好きな方は珈琲きゃろっとのグアテマラ産のグアヤボ農園のコーヒーは非常におすすめです。
個人的につけた評価です。
酸味 | |
---|---|
苦味 | |
コク | |
旨味 |
以下のような人は非常に好きなコーヒーです。
・苦味より、甘味あるコーヒーが好き
・とにかく飲みやすいコーヒーが好きな人
このような方はこの珈琲きゃろっとのグアヤボ農園のコーヒーはおすすめです。
もし、お試しセットを購入するときは大体ついているのでぜひ、飲んでみてください。
自宅で、簡単に至極のコーヒーを楽しむ方法
コスタリカ モンテ・コペイ エル・エンシノ農園200g(中煎り)
珈琲きゃろっとのお試しセットを頼むとついてくるのがコスタリカのエンシノの農園のコーヒー豆です。
コスタリカ産のコーヒーの特徴ですが酸味があり、苦味が少ないので非常に飲みやすコーヒーですね。
こちらも実際に飲んでみたいと思います。
こちら珈琲きゃろっとのコスタリカ産のコーヒー豆もテカリもあり、欠陥品も少なくて、ハンドピックもしっかりとされている印象です。
では、コーヒー豆を挽いてみます。
欠陥のコーヒー豆が少ないので粉が均等に挽けています。
コーヒー豆が悪いとここで粉が均等になりません。
では、実際に淹れてみます。
淹れたコーヒーの色もきれいに出ています。
グアテマラと同じ中米に位置するので味の特徴としては似たものがあります。
しかし、実際の飲んでみた感想はコスタリカ産の方が少し、苦味がある印象でした。
そうは言っても比較的飲みやすいコーヒーであることには間違いありません。
苦味はグアテマラ産よりはありますがしっかりと甘味ある感じです。
また、コスタリカ産の方が少し深みある印象でした。
酸味 | |
---|---|
苦味 | |
コク | |
旨味 |
珈琲きゃろっとのコスタリカ産コーヒーをおすすめな人は以下です。
・甘みがあるのが好きだけど、程よい苦味が欲しい人
・深みとコクがあるのが好きな人
このような方はこのコスタリカ産のエンシノの農園のコーヒー豆は非常におすすめです。
程よい苦味が欲しい人は特におすすめですね。
珈琲きゃろっとの保存期間

私が注文したのが8月なので常温だと2ヶ月、冷凍だと1年ほど持つみたいですが、冷蔵で保存していましたが、1ヶ月経つとやはり大分味も落ちるのでなるべく早く飲むことをおすすめします。
一般的に言われているのは常温だと2週間程度、冷蔵だと1ヶ月程度なのでそのくらいに基準で飲むといいですね。
しかし、200g3袋届くのを飲みきるのは大変なのでまだ、飲まない2袋は冷凍しておくことをおすすめします。
珈琲きゃろっとさんのコーヒー豆は冷凍でも解凍せずに使用できるので手間は省ける形ですね。
珈琲きゃろっとはまずいのか?
珈琲きゃろっとがまずいと検索画面に出てくることがあるのですが、非常においしいコーヒーです。
検索したときに怪しいと候補が出てしまう時と一緒でまずいと候補に出るのは購入する前に評判を調べるために検索したものが出てきていると思われます。
実際にオーナーの内倉さんは珈琲鑑定士の資格Qグレーダー等のワインで言うソムリエの資格を持っていますのでコーヒー豆を選ぶ基準は高い水準にあります。
確かに、値段は一般的な市販されているものよりは少し高いですがこのコーヒー豆の質の高さから言えば妥当な金額かと思います。
その高い水準のコーヒー豆を使っているので決してまずいと言う事はありえません。
非常においしいコーヒーを製造しています。

珈琲きゃろっと気になる点
珈琲きゃろっとを頼もうとしてる方がきになるのがデメリットの部分ですよね。
そんないい話ばかりではないと思うのは当然です。
珈琲キャロットの評判を調べると怪しいとか色々とでてきますね。
実際に頼んでみた感想として特に気になる点ありませんでした。
率直な意見としては以下の観点から見ています。
・値段
・味
・頼んでから届くまでの日数
・保存状態と包装状態
このような観点からみているのですが、このどれも気になる点はありませんでした。
値段に関しては初回限定のお試しセットはかなりお得な値段ですし、もし正規の値段でもこのクオリティーなら妥当です。
味はこれまでの感想を述べた通り質の高いコーヒー豆を使用しており、文句はありません。
頼んでからも日数も2〜3日に到着したので決して遅くはないですね。
保存状態は独自の袋を使用しており、ジップ付きの空気抜きの穴つきのもので非常にきづかいを感じました。
珈琲きゃろっとの気になる点を私はあまり感じることはなかったです。
珈琲きゃろっとと他店の比較
珈琲きゃろっとと他店との比較をしてみました。
今回はよく比較される土居珈琲と比べてみました。
珈琲きゃろっと | 土居珈琲 | |
価格 | 1,680円〜1,890円 | 1,512円〜2,808円 |
定期便の価格 | 4995円(税込) 600g | 5076円(税込) 600g |
味の特徴 | 飲みやすい | 深みがある |
珈琲きゃろっとの方が価格帯も少しお安いです。
個人的な感想としては珈琲きゃろっとが初心者でも飲みやすい、土居珈琲はコーヒー歴が長い人が好む少し玄人向けですかね。
これからコーヒーをより知っていこうとする人は最初は珈琲きゃろっとの方が良いですね。
珈琲きゃろっと注文方法
珈琲きゃろっとの注文方法はいたって簡単です。
珈琲きゃろっとの販売サイトにお試しセット紹介画面があるので下ににいくと以下のような画面がありますのでそこに情報を入力するだけです。

なぜか注文方法が複雑なところもありますが珈琲きゃろっとさんが特にそんなことなく簡単にオーダーできます。
【結果】珈琲きゃろっとはコスパがいい
珈琲きゃろっとはコスパが非常にいいコーヒーです。
値段も味とのバランスを見ると値段相応です。
このお試しセットに関しては初回限定で値段も通常よりも安く購入できますので、かなりお買い得なかたちになっています。
オーナーの内倉さんは珈琲へのこだわりもかなり強く持っている方なので、味は間違いないです。
ぜひ、この機会に試してみてはどうでしょうか。